CALENDAR

« 2014年1月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2014年1月アーカイブ

今年の初レッスンは通常4回のレギュラーレッスンから替わり、
1回ごとのショートコースのレッスンを行いました。

1時間で全身を少しずつ触るので忙しいのですが、
加えてヨガレッチでの運動量の多い遊びもあるので盛り上がりました!

レギュラーレッスンでじっくりベビーマッサージを、との有り難いお声掛けもいただきましたが、
すみませんが、2,3,4月も1回ごとのショートコースでまいります。
が、重点部位を各回ごとに設けますので、お時間のご都合がつけば、
月齢が増すごとの運動もありますので、繰り返しのご参加を考えてみてください☆

私もレッスンでお会い出来るベビーちゃんの成長を見れて本当にうれしく思います!

ご参加ありがとうございました!

楽しい~

関内午後教室のお友だちですよ

飛行機ぶーん

チビちゃんたちはニコニコ

ママたちはふ~て感じかな

ベビーマッサージとヘビーヨガレッチそして、ままの産後のシェイプアップも!!

ぽかっかぽかはそんな教室でよ~

初めまして

1月関内教室に新しいお友だちが参加してくれました。
よろしくね。
まのしみです。たまだ、ねんねのチビちゃんたちが成長していくのが楽しみです。
これからもよろしくね。

初めまして

1月関内教室に新しいお友だちが参加してくれました。
よろしくね。
まのしみです。たまだ、ねんねのチビちゃんたちが成長していくのが楽しみです。
これからもよろしくね。

写真大好き

僕は首がまだ座らないときから先生と遊んでるんだぁ。
小さかった僕もこのクラスではお兄ちゃんだよ。

もうハイハイも上手にできるようになりました。今月は、ベビーマッサージと体操と両方のクラスに
参加頂いてます。

ありがとうね。

いつカメラを向けるといいお顔してくれるんだよね。
ありがとね。
金曜日も待ってるよん

わたちがせんせいだよ~

金沢文庫のおともだちです。

今日は可愛らしい先生にお手伝いしていただきました。

関内のベビーマッサージ教室を卒業して、ママたちでサークルを立ち上げて

毎月2回一緒に楽しんでいます。

これからもよろしくね。暖かくなってきたらみんなで公園で遊ぼうね

お友だちとよいしょ

できたよ!
お友だちと一緒にボール運び。
この間まではママのお手伝いが必要でした。
でも、見てみて!
ママのお手伝いなしでもできたよ!!

関内ベビーマッサージ教室は今年は今日が初日でした。

ハイハイは大切です

最近、保育園でお顔に傷をつけてしまうお子さんが増えたとある番組で知りました。
どうやら、ハイハイの期間が短くすぐにたってしまい、あんよをしてしまうことに関係しているとか・・・
そこで、あえて体操の教室ではもう走れるこどもたちにもハイハイ競争を導入!!
こどもたちも一生懸命にゴールをめざします。
この写真はハイハイですが高バイ競争も導入しています。
腕の筋肉と胸の筋肉がつくらしい・・・
とにかくこどもたちが心身ともに元気に成長していくことが願いです。

ペンギンさん

ママの足の甲に乗ってペンギンさん歩き
みんな最初はなかなか上手の乗れなかったけど今では
ペンギンさんだよ~と声をかけると上手の乗れるようになりました。
こちらのお友だちは、ベビーマッサージを卒業してママたちが作った
「ぱんぷきん」というサークルのお友だちです。
いつも元気いっぱいのお顔を見せてくれてありがとね。

バランス感覚!!

バルーンの最後は順番にバルーンの上のお座り

ママたちでバルーンを引っ張ります。

子どもたちはひっくり返らないようにしっかりとバランスをとって

ニコニコ。

最近ではバルーンを広げるとなぜかみんなお座りして早く~引っ張って~
て、感じかな(笑)

バランス感覚!!

バルーンの最後は順番にバルーンの上のお座り

ママたちでバルーンを引っ張ります。

子どもたちはひっくり返らないようにしっかりとバランスをとって

ニコニコ。

最近ではバルーンを広げるとなぜかみんなお座りして早く~引っ張って~
て、感じかな(笑)

今年は、ベビーマッサージを卒業したあんよクラスからスタート

みんなポールが大好き。

こんなポーズまでできちゃうよ。

「ぽよよん行進曲」にあわせてポールを使ってダンス?
ママの筋トレ?

MT42BlogBetaInner