CALENDAR

« 2014年10月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2014年10月アーカイブ

もうみんな上手にハイハイがてきるようになりました。

あんよが上手になったお子さんも。

こうなるとベビーマッサージはムリ~~と、思われるかも。

そんなことは全然ないんですよ。

ママか追いかけながら背中やお尻のベビーマッサージをしたり、

上手にママのところまで来れたらいっぱい抱きしめて、頭やお顔、背中、手、足

どこだってベビーマッサージできちゃいます。

もちろんママのところまでこれなくても、一所懸命泣いてママを呼んでいることもあるのです。

そんなときもしっかり抱きしめてあげてくださいね。

遊びながらのベビーマッサージでもOKですよ。

いっぱい遊んで疲れたところでベビーマッサージしてあげるとそのままねんねしちゃうかもです

ペットボトル大好き

ステップアップしたお友だちのクラスの一コマです。

かなり動いたのでクールダウン・・・

ペットボトルにビーズを入れただけのおもちゃ・・・

お部屋の真ん中に出してみると・・・。

あっという間にこんな感じ。

ペットボトルはみんなの大好きなアイテム

もちんキャップは回せないようにしっかりと留めてあるので大丈夫です。

座布団・・・ご家庭にありますか?

最近ではないおうちもありますよね。

私の自宅にもございません。

座布団を丸めて、キュッと両サイドを縛ればできあがり。

みんなすぐにまたがってこんな感じ・・・

では、出発進行!!

おうちでは、いらなくなったおふとんとかでもできますよ。

試してみてはいかがでしょうか。

※ベビーマッサージを卒業してステップアップしたお友だちです。
毎月2回金曜日の午前中の教室です。

みんな気持ちよさそうですね。

ママの手から愛情がたくさん伝わります。

ママの声で安心して

たくさん抱きしめられて・・・

たくさんお名前を呼ばれて・・・

子どもの人格は今作られているといっても良いと聞きました。

優しく、自分自身を大切にでき、他の人も大切にできる・・・

そうすれば人間関係が上手に築ける人になれるのかも・・・

ベビーマッサージは全ての要素が入った最高の子育てツール

一緒にはじめませんか。

初めてのバルーン

すっかり秋の気配になりました。
どうもバタバタしていてブログの更新が・・・

ぽかっぽかでは、時々バルーンも使って遊びます。
まずはこのカラフルな色合いに慣れて頂きたbabyちゃんたちには
ねんねでコロコロと楽しんでもらいました。

みんなが仰向けになった瞬間 パチ!
ママたちはカメラマン。素敵なお写真撮れたかなぁ。

ママのためのカメラ教室・・・イベントでも楽しいかも・・・

横浜教室

10月は、関内の教室に出張してます☆

みなさんリピーターの方々なので、ベビーマッサージは復習、
月齢が大きくなってきたベビーもいるので、
体を使う遊びも取り入れて、ヨガもしたり、
いっぱい動いて楽しくいきたいと思います!

MT42BlogBetaInner